新型コロナウイルス抗体検査の種類と料金について(自費診療)
当院で行っている新型コロナウイルス抗体検査は、自費診療での抗体即日定性検査・抗体定量精密検査の2種類がございます。
お支払いは現金のほか、クレジットカード・電子マネー・銀聯カード・デビットカードをご利用いただけます。
抗体即日定性検査 11,000円(税込)
15分程で検査結果が判明する検査キットです。
IgM抗体とIgG抗体どちらが陽性と出たかを判別が可能ですが、抗体がどの程度の量あるのかを判定はできません。

IgM抗体とIgG抗体について詳細はこちら
新型コロナウイルス
の結果の見方 >
抗体定量精密検査 11,000円(税込)
30分程で検査結果が判明します。
抗体がどの程度の量あるのかを判定しますが、陽性の場合にIgM抗体とIgG抗体どちらが陽性かの判別はできません。
※抗体定量精密検査は新橋院のみとなります。

※検査結果は、陰性か陽性どちらかの表示となります。
新型コロナウイルス
抗体定量精密検査(ECLIA法)について >
抗体即日定性検査+抗体定量精密検査セット 19,800円(税込)
上記の抗体即日定性検査と抗体定量精密検査を、併せて受けていただくことができます。
2種類の検査を行うことで、より精度が高まります。

※一回の採血で両方の検査を併せて行うことができます。
検査3回セット 29,700円(税込)
新型コロナウイルスは、
飛沫感染や接触感染が感染経路であると考えられています。あきらかな感染機会を知ることができる性感染症とは異なり、
いつ感染したかどうかは明確にはわかりません。そのため、新型コロナウイルス抗体検査は、期間を開けて定期的に検査を受けていただくことをおすすめしています。
こちらの3回セットは、
初回にまとめてセット料金をお支払いいただきますが、後日別の日に残り2回の検査を受けていただくことが可能です。
(即日定性検査のみのセットとなります。)
※3回セットの有効期限は、
初回検査受付日より6ヶ月以内となります。
期限内であれば、原則いつでも残り二回の検査を追加費用なしで受けていただくことができます。期間を過ぎてしまうと有料となりますのでご注意ください。
その他料金
診断書 5,500円(税込)
ご希望があれば、医師が検査結果について診断書を作成いたします。
(診断書発行の際は、ご本人様確認のために写真入りの身分証のご提示をお願いしています。)

※ただし、抗体検査の性質上、あくまでも検査結果についての記載となり、感染していないことを証明する文章は作成できませんので、予めご了承下さい。
紹介状(診療情報提供書) 5,500円(税込)
ご希望があれば、他院様宛の紹介状を医師がご記載することができます。
※ただし、抗体検査で陽性であるという結果だけでは、診療を受け入れられない可能性も考えられますのでご注意下さい。また、受け入れ先をお探しすることなどはできませんことをご了承下さい。
検査結果証明カード 無料
検査結果を証明する、簡易的な証明カードをご用意しています。
無料で発行させていただきますので、ご希望の方は受付スタッフへご相談下さい。
※診断書と同様、あくまでも検査結果を証明する内容であり、感染していないことなどを証明するものではないことをご了承下さい。
検査結果相談 無料
検査結果について、医師にご相談をご希望のかたは、ご来院頂くか、ZOOMを使用し、医師とのリアルタイムでのオンライン無料相談を
検査日から1ヶ月以内に1回に限りお受け致します。
初診・再診料 無料
当院は検査費用や治療費用以外の初診料や再診料など、診察料はいただいておりません。
※問診後医師の診察を行い、検査等を行わず、ご相談のみとなった場合には、医療相談料として
3,300円(税込)を頂戴しております。
受付スタッフの問診だけであれば、相談料は発生しません。
新型コロナウイルス検査について >