クラミジアは性病の中でも一番感染している人の数が多い病気です。性器では男性は5割、女性は7~8割が自覚症状がなく、のどについては9割くらいの方が無症状で、気がつきにくい病気であることが特徴になっています。
当院でおこなうクラミジアの検査は、すべて即日精密検査です。
検査ができる時期は、感染機会から24時間以上経過で可能です。
クラミジアの即日精密検査ができます。
核酸増幅法による即日精密検査で、方法はTMA法です。
尿、うがい液、膣、肛門のクラミジアに対して行います。
TMA法とは1つの細胞に1個しかないDNAの遺伝子ではなく、数千個存在しているrRNAの遺伝子をターゲットにし、ターゲットとなったrRNAに酵素がくっついてDNAの合成と分解を繰り返し、RNAを増幅させていく核酸増幅法で精度の高い検査です。
検査結果確認表
曜日 | 検査受付時間 | 結果確認 |
---|---|---|
平日 | 11:00~14:30 | 当日中 |
16:00~20:00 | 翌日中 | |
土日祝日 | 9:30~13:30 | 当日中 |
14:30~18:00 | 翌日中 |
結果は電話やWEBで確認できます。
男性の方は、尿を採取しておこないます。
女性の方は、綿棒を使用して膣からの分泌物を採取しておこないます。
※膣の検査は、自己採取もしくは医師による採取をお選びいただけます。
※女性は生理中は検査ができません。生理が終わってからご来院ください。
生理食塩液(食塩水またはミネラルウォーター)40mlを15秒間、うがいしていただきます。
肛門クラミジアの精密検査は、肛門からの分泌物を採取します。
細い綿棒を数センチ肛門に入れるだけですので、身体のご負担は最小限です。
※医師による採取は新宿院のみとなります。自己採取の方は新橋院でも検査できます。
淋病もクラミジアも一緒に検査したい方向け(淋病が陽性の方はクラミジアを30%合併して発症しています)
下記4種類の検査・治療料金・確認検査、全て含まれます。
※陽性の場合のみ治ったかどうかの確認検査を行ないます。
あおぞらクリニックでは、現在感染しているかどうかを調べる抗原検査を実施しています。問診料や再診料は頂いておりません。
患者様のご負担は、検査料金とお薬代のみです。
1回で服用する抗生剤を処方します
マクロライド系、テトラサイクリン系、ニューキノロン系の抗生物質を使用します。
服用期間は薬の種類によって異なりますが、1週間程度で終わる場合がほとんどです。
適切な抗生剤を服用した場合でも、耐性菌と呼ばれる抗生剤が効かない菌だった場合などがあり、完治する確率は100%ではないため、治ったかどうかの検査は、とても重要となります。
※当院では治ったかどうかの検査は、治療後4週間以上あけてからをおすすめしています。
これは、当院で行っているような遺伝子を調べる検査は、非常に精度が高いため、すでに治っているのに、死んだ菌をひろってしまい、結果が陽性と出ることがあるため、非常に重要なことです。
性病名 | 料金(税別) | 採取物 |
---|---|---|
クラミジア検査 | 8,000円 | 尿または 膣分泌物 ※肛門クラミジアは9,000円 |
咽頭クラミジア検査 | 8,000円 | うがい液 |
淋病クラミジア検査セット | 30,000円(税別) |
|
クラミジア治療 | 15,000円 | 1回服用 |
当院では、クラミジアの検査・治療はオンラインでも対応しています。
検査とお薬、治ったかどうかの検査まで無料で受けられるメンズセットなどもオンライン診療でもご案内可能です。ビデオ通話による診察後、ご自宅等に検査キットやお薬をお届けします。
当院のオンライン診療についてはこちら
現在、お電話では当院の受診に関する内容や受診された方の検査結果の確認のみ対応させて頂いております。
性感染症に関する一般的なご質問やご相談につきましては、お答えできませんのでご了承ください。
東京都港区新橋2丁目16−1
ニュー新橋ビル3階 330(男性) 339(女性)
新橋駅日比谷口から徒歩0分
平日
11:00〜14:30 16:00〜20:00
土日祝日
9:30〜13:30 14:30〜18:00
新橋院の診療日とアクセス>>>
新宿区新宿3丁目18-1
しんじゅく一色ビル6階
*1Fにソフトバンクさんがあるビルです
新宿駅東口から徒歩1分
平日
11:00〜14:30 16:00〜20:00
土日祝日
9:30〜13:30 14:30〜18:00
※月曜・金曜休診
新宿院の診療日とアクセス>>>