PCR検査の結果が出るまでどのくらい時間がかかりますか?
原則、即日または翌日に検査結果が判明されます。
診療時間帯で、検査結果の判明予定時刻が変わります。
【新橋院】
平日
17:30までのご予約・受付で、検体採取から2時間後
18:00以降は翌日11:00時以降に判明
土日祝
15:30までのご予約・受付で、検体採取から2時間後
16:00以降は翌日11:00時以降に判明
※再検査となった場合は4時間〜いただきます。
予約方法など詳細はこちら
郵送による検査を希望の場合は、検査キットがオンライン診療の場合はあおぞらクリニック、郵送検査キットの場合はあおぞら研究所に返送されてから、翌日の20時以降までには結果が判明する予定です。
※ただし、再検査となった場合は4時間〜翌日の検査結果判明となります。
※奇数月の第二日曜日、年末年始以外は毎日検査を行なっています。
PCR検査は痛いですか?
当院で行なっている新型コロナウイルスPCR検査は唾液を用いての検査となります。
ご自身で唾液を溜めていただき、容器内に入れていただきます検査方法となりますので痛みを伴うものではございません。
PCR検査は遠隔でも出来ますか?
クロンというアプリを使用してオンライン診療を行った後、ご自宅に検査キットを郵送します。
説明書通りに行うと検体が不活化されますので、それを当院に返送していただき検査をおこなう方法もございます。
PCR検査は税務上、経費計上が出来ますか?
PCR検査費用を企業側が負担し、従業員に検査を受けてもらった場合は、福利厚生費として経費処理が可能とされています。
ただし、一部の人に限定(※)して検査費用を負担することや、検査費用を著しく上回る金銭を支給した場合は、福利厚生費ではなく給与手当に該当する場合もあるとされています。
詳細やご不明点に関しては身近な専門家様にご相談をお願いいたします。
※全ての従業員や正社員のみを対象として実施のような、明確なルールに則った人を対象としたものではなく、役員のみのような特定の者に限定した場合
PCR検査 医療費控除出来るのでしょうか?
医療費控除の対象となる医療費は、医師等による診療や治療のために支払った費用などとされています。
単に感染していないことを明らかにする目的でのPCR検査は医療費控除の対象にはなりません。
当院での検査は上記内容にあたるため、医療費控除の対象外となります。
参考:国税庁HP 問12-2より
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/kansensho/faq/04.htm
PCR検査を受けるにはどのような条件があるのでしょうか?
当院に直接来院をして検査を受けられる場合には、何も症状がなく、かつ濃厚接触者でない方が受けることが可能です。
下記URLの中央付近にある、
「新型コロナウイルスPCR検査Web問診」
「Web問診終了後、こちらからご予約ください」の2点終了後、
現住所がわかる身分証等をご持参の上、予約時間までにご来院ください。
※新橋院でのみ、コロナPCR検査の対応を行なっております。3月以降は新宿院も行う予定です。
咳や発熱、強い倦怠感や嗅覚・味覚異常など、症状のある方、また濃厚接触者とされる方は、直接来院しての検査はできません。
但し、オンライン診療での検査は可能でありますので、ご検討ください。
当院が商業施設内(ビル内)にありますので、このような対応を取らせていただいております。
大変申し訳ございませんが、ご了承ください。
PCR検査は即日出来ますか?
当クリニックのホームページでweb問診票への回答をしていただき、さらに予約フォームで当日の予約枠が空いておりましたら、PCRの検査を受けることが可能です。
診療時間(平日 11:00-17:30、土日祝 9:30-15:30)までの受付であれば、2時間で結果が判明します。
※新宿院は前半診療の受付までで即日判明
あおぞらクリニックに直接ご来院ください(現住所がわかる身分証等ご持参ください)
※ただし、再検査となった場合は4時間〜1日後の検査結果判明となります。
※電話による予約は受け付けておりませんので予めご了承ください。
PCR検査の流れについて教えて下さい。
ご予約日当日、あおぞらクリニックに直接ご来院ください。PCR検査は予約制となっておりますので、受付の際に予約時間の確認をさせていただきます。
ご予約されましたら、予約完了のメールが届きますので、そちらをご提示ください。
また、現住所がわかる身分証の提示もお願いいたします。
確認できない場合、検査自体が受けられませんのでご注意ください。
その後別室で唾液の採取・医師とのオンライン診療・お会計を行います。
その際、結果の判明予定時刻、確認方法をお伝えさせていただき終了となります。
PCR検査はなぜ時間がかかるのですか?
PCR検査はウイルスの遺伝子を増幅させて検出する方法です。その為、特別な検査機器や試薬、検査手順を踏む必要があり、検査結果判明まで時間がかかります。
当院では
当日判明(平日 11:00-17:30、土日祝 9:30-15:30)の検査で最短2時間で判明
翌日判明(平日 18:00-20:00、土日祝 16:00-18:00)の検査で翌日の11時以降に検査結果が判明する予定ですのでご確認ください。
※新宿院の土日祝日は9:30〜14:00の検査で当日中に、以降の検査では翌日中に結果判明します。
※ただし、再検査となった場合は4時間〜1日後の検査結果判明となります。
※奇数月の第二日曜日、年末年始以外は毎日検査を行なっています。
PCR検査の偽陽性の割合は?
日本感染症学会では2020/10/12に「COVID19検査法および結果の考え方」でそれぞれの検査法ごとに、感度・特異度に差は見られるが、概ね感度は90%以上、特異度はほぼ100%と考えて良いとしています。
参考:下記リンク資料より
http://www.jsdn.gr.jp/CMS/wp-content/uploads/8346032501facebb0f91f4dcff2365c2.pdf
PCR検査は保険適応できますか?
厚生労働省から発表があり、3/6から新型コロナウイルスPCR検査は保険適応できるようになっています。
ただし当院は自由診療での検査となりますので予めご了承ください。
参考:厚生労働省より、各都道府県等の衛生主管部(局)長に宛てた書類・PDF
・新型コロナウイルス核酸検出の保険適用に伴う行政検査の取扱いについて
・新型コロナウイルス感染症に係るPCR検査の保険適用に伴う対応について
PCR検査の検査結果はもらえますか?
1.ご自身で検査結果をダウンロードする方法(日本語のみ)
2.再来院していただき、診断書をお渡しする方法の2つございます。
1の方法は下記リンクから診察券番号とパスワードを入力していただければ、検査結果の確認画面に移ります。
検査結果が判明した後であれば、検査結果のダウンロードや、必要に応じて印刷をかけることも可能です。
12月2日(土)、12月9日(土)、
12月16日(土)、12月23日(土)
の新宿院は臨時休診となります。
診療希望の方は新橋院までご来院をお願いいたします。
12月30日(土)~1月2日(火)は、
新橋院・新宿院共に休診とさせていただきます。
年始は1月3日(水)より平常通り診療いたします。
HPVワクチンの取り扱い終了にともない、新規の方の予約受付を終了させていただきます。
当院で初回もしくは2回目まで接種を行っている方の2回目、3回目の接種は引き続き行えますので、希望日の4日前までにフォームからの予約と決済をお願いします。
AGA治療薬の取り扱いが一部変更となります。
新宿院の祝日、平日18時以降は混雑いたします。
診察までのご案内にお時間がかかってしまう場合がございますのでお時間に余裕をもってご来院ください。
現在、お電話では当院の受診に関する内容や受診された方の検査結果の確認のみ対応させて頂いております。
性感染症に関する一般的なご質問やご相談につきましては、お答えできませんのでご了承ください。
東京都港区新橋2丁目16−1
ニュー新橋ビル3階 330(男性) 339(女性)
新橋駅日比谷口から徒歩0分
平日
11:00〜14:30 16:00〜20:00
土日祝日
9:30〜13:30 14:30〜18:00
新橋院の診療日とアクセス>>>
東京都新宿区西新宿1−3−1
新宿サンフラワービル 10階
*1Fに宝くじ売り場のあるビルです
JR新宿駅西口から徒歩5分
都営大江戸線新宿西口駅 D4出口より徒歩0分
平日
11:00〜14:30 16:00〜20:00
土曜・祝日
9:30〜13:30 14:30〜18:00
※日曜休診
※後半診療の最終受付は15分前までになります。
新宿院の診療日とアクセス>>>