
PEP,PrEPはHIVに感染するリスクを低下させる予防策です。

PEPとは、曝露後予防(post exposure prophylaxis)の略語です。 HIVに感染したかもしれない性行為や医療事故の後、日常においてHIVに感染した可能性がある時、72時間以内に抗レトロウイルス薬(HIVに対する治療薬)の内服を開始して、HIVに感染するリスクを低下させる予防策のことをいいます。
PEPについて詳しく
PrEPとは、曝露前予防(Pre-Exposure Prophylaxis)の略語です。 HIV感染のリスクが非常に高い方(セックスパートナーがHIV感染者など)が、原則として毎日、抗レトロウイルス薬(HIVに対する治療薬)の内服を行い、HIVの感染を予防する方法です。
PrEPについて詳しくあおぞらクリニックでは、新宿院にてPEP、PrEPを行っております。
PEP
の対象となる方
- 医療事故や性行為、日常生活においてHIVに感染した可能性があると考えている方
- 不安な接触行為から、72時間以内であることがわかっている方
- 今現在、HIVやB型肝炎ウイルスに感染していないことが明確になっている方
PrEP
の対象となる方
- 性行為や、日常生活においてHIVに感染する可能性があると考えている方
- 毎日、抗レトロウイルス薬(HIVに対する治療薬)を内服することが可能な方
- PrEP療法開始前に、今現在、HIVやB型肝炎ウイルスに感染していないことが明確になっている方